あこがれの金物屋

いろんなものにあこがれてます

時計(2012クアラルンプール PRAYER COMPASS)

こんばんは、東南アジアのイスラムを見くびっていたTadakossiです。

 

いやー、東南アジアのイスラム、本格的…って言っては失礼ですが、あんなに街全体がイスラム色だとは思っていませんでした、マレーシアはクアラルンプールでの話ですが。

まー、考えてみれば当然ですけどね、国民の6割がイスラム教徒ということらしいので。

 

クアラルンプールと言えば…


f:id:kanamotti:20181119205340j:image

やはりツインタワーですか。

メジャーものにあまり惹かれない私ですが、これを間近で見たときはさすがに圧倒されました。

 

あとは…


f:id:kanamotti:20181119205602j:image
やはり南インド料理ですか。とても美味しかったです。

クアラルンプールにもインド人街があって、そこはインドそのもの…って、インドに行ったことはありませんが…。

 

ちなみにその2日前にシンガポールでも…


f:id:kanamotti:20181119205916j:image
南インド料理を食べました。

シンガポールで食べた時は、葉っぱの上に直接ご飯がのってたり、なんて不潔な…と思っていましたが、今見るとクアラルンプールで食べたものの方がよっぽど衛生的に問題ありそうに見えます…食べてるときはまったく気になっていませんでしたが…。

旅行の日々を重ねる中でだんだん感覚が麻痺していったようです…。

 

さて、あれは2012年のことでしたが、そんなマレーシアの首都クアラルンプールで買ってしまいました。


f:id:kanamotti:20181119084258j:image

CASIOの「PRAYER COMPASS」。

そんなものの存在も知りませんでしたが、パサールスニ駅の近くの個人経営と思われる時計屋さんで偶然発見しまして、思わず衝動買いです。

当時のレートで、日本円で1万円弱だった気がします。

 

「PRAYER COMPASS」ってなんなのか、と言うと、要はイスラム教徒にとって便利な時計、ということです。

特徴的な機能として、

・メッカの方角がわかる

・日に5回のお祈りの時間を教えてくれる

イスラム暦が表示される

といったところでしょうか。

 

さきほど外見の写真を載せましたが、箱もなかなかかっこいいです。


f:id:kanamotti:20181119213347j:image

 

箱自体は普通ですが、そのデザイン…


f:id:kanamotti:20181119213541j:image

英語とアラビア語(たぶん)が書かれ、アラビア半島も描かれています。

誇らしげな「For All Muslims!」がシビレます。

 

使う前に、いくつか設定が必要になります。

まず、自分がいる都市を設定します。

時計の中にはあらかじめいくつかの都市の緯度経度などの情報が入っていますが、リヤドやカイロ、テヘランなどのイスラム教徒の多い都市に混じってなぜか東京も入っています。日本未発売のはずですが…。

こういうのも、GPSが入っていれば自動で設定できそうですが、まー、6年前に買った古い機種なのでそういう機能はありません。でもそういうハイテクなのかローテクなのかよくわからないところが好きだったりしますが。

なお、都市の設定は旅行で移動するたびに手動で設定し直す必要があります。手間かかりますね…。

 

都市の設定が終わると、次はお祈りの計算方法を設定します。

一般的には、日に5回のお祈りは…

・ファジャル(Fajar)「明けがたから日の出まで」
・ゾフゥル(Zohar)「正午から昼すぎまで」
・アッサル(Asar)「昼すぎから日没まで」
マグリブ(Maghrib)「日没直後」
・イシャ(Isha)「就寝前」

のようですが、私も詳しくは知りませんでしたが、これらお祈りの時間の計算方法も国や地域によって違うようです。

例えば、ファジャルでも日の出の90分前の地域もあれば、日の出の120分前の地域もある、といった具合です。

 

これ以外にも時刻やカレンダーの設定も当然おこなわなければいけませんが。

ちなみに、イスラム暦も手動で設定しなければいけませんが、ネットで今日がイスラム暦のなんなのか調べて設定しないといけないのでちょっと大変です…。

 

設定が終わるとやっとまともに使えるようになりますが、ちょっと使ってみます。

 

まず、メッカの方向を調べてみます。

時計を水平な場所に置いて、右下のBEARINGと書かれたボタンを押すと…


f:id:kanamotti:20181119215118j:image

上の丸い画面に矢印が現れ、それがメッカの方角になるようです。

よくイスラム圏に行くと、ホテルの天井などにメッカの方向を示すキブラがあったりしますが、この時計があればいつでもどこでもメッカの方向を知ることができます。

 

次に、イスラム暦を表示してみます…っていうか、通常の画面で時計の上に表示されてますが…


f:id:kanamotti:20181119232251j:image

よく見ないとわかりませんが、この日はRABI1の10日ということのようです。

私はイスラム暦について知識はほぼありませんが、唯一知っているラマダン月のとき、RAMDNと表示されているのを見て、ちょっと感動しました。

 

あとは、お祈りの時間を教えてくれる機能ですが、アラームをONにすれば、その時が来ると知らせてくれます。

また、右横のMODEと書かれたボタンを押してPrayer Time Modeにすれば何時がお祈りの時間なのか表示できます。


f:id:kanamotti:20181120220638j:image

これなんかはMaghrib(日没直後)のお祈りの時間は午後4時32分ということを示しています。

 

と、まー、簡単にPRAYER COMPASSの紹介をしてみましたが、よくよく考えると、いまやこういうのって需要がないんだろうな、と。

たぶんスマホのアプリとかでいくらでもこんな機能はありそうですし…。

実際、カシオのサイト(Islamic Prayer Watch Series | Timepieces | CASIO)見ても古い機種ばかりでGPS電波時計、ソーラー発電などの最新テクノロジーを使ったイスラム教徒向けの時計は無さそうです。

 

私、こういう(イスラム教徒ではない自分には)一見無駄に見えるような機能を持ったものが大好きです。

実用性と言ったら、飲み会の席でちょっと話題にできる程度のものです。まー、ほとんどの人が、ふーん、程度の反応ですが…。

 

それでも、時計に限らずこれからもいろいろと他人から見たらつまんないものをコレクションしていこうと思います。