あこがれの金物屋

いろんなものにあこがれてます

SIM(LvyCom(中国の電話番号付き))続編1

こんばんは、担々麺がお気に入りのTadakossiです。

 

いやー、ゴマダレで辛味のきいた担々麺、美味しいですよね。

もっと髪の毛に元気があった若い頃はあまり担々麺って好きでもなかったんですが、年とともに好みも変わっていくんでしょうか……ということで最近、中華料理屋さんに入ると、妙に担々麺が気になります…。

 

先日…と言ってもだいぶ前に中国の電話番号付きのSIMカードを買ったのですが…

 

kanamotti.hatenablog.com

 

そういえば中国での挙動と日本に帰ってきてからの状況を書いていなかったので、まー、メモ感覚で書き記しておきたいと思います。

 

しかし……もう、半年近くになるんですね、2019年4月に北京に行ってから…。

なんかもう、今となっては夢の中の出来事のようです。

 

担々麺を頼んで日本のそれとは似ても似つかないものが出てきて驚いたり…


f:id:kanamotti:20191012114735j:image

 

いやー、知りませんでした、日本の担々麺って中国のとは違うって……なんか、ただ辛くてコクもないようなスープで……日本のゴマダレスープの方が美味しい…かな…。

ちなみにここのお店、カラフルな餃子が食べられるのですが、見た目も楽しい上に、とても美味でした…


f:id:kanamotti:20191012214319j:image

 

 

あと、牛街のスーパーで買ったサツマイモチップスに舌鼓を打ったり…


f:id:kanamotti:20191012114957j:image

 

これがパリパリとして実に美味しんです。もう止まらない感じの、いわゆるやばいやつです…。

ちなみにスーパーの1階でこんな感じでいろんな種類を売ってます…


f:id:kanamotti:20191012115233j:image

 

 

 

と、過去の思い出にひたって脱線しておりますが……本題に入って、SIMカードの話です。

 

北京では壁超えの香港SIMをメインに使っておりましたが、このLvycomのSIMも補助的に使っていました。

と言っても、結局電話番号を使う機会は訪れず、ただちょっと試してみて、あー、使えるんだ、ふーん…程度の使い方でしたが…。

 

と、中国内では普通に使えておりましたが、日本に戻って来てからが、これがまたわけのわからないことになっておりまして…。

 

実はこのSIMカード、2枚買ったのですが、ほぼ同じような使い方をしてたにも関わらず、日本に帰ってからの挙動が違っていたんです…。

 

私としては、日本に帰ってきてからも90日間はローミングで使える、と……どうせこのSIMで電話やネットを使うつもりもないのでチャージされてる分を使い切るわけないし。

で、90日すぎる前に「keep your number」を使えばまた延長される、と。

 

それで、日本に帰ってからスマホの電源を入れてみました…


f:id:kanamotti:20191012122551j:image

 

やはり、私の想定どおりローミングで通信網に接続されています。

試しに自分の電話にかけてみると、ちゃんと着信音がなるのが確認できます。

 

で、もう1台のスマホを立ち上げると…


f:id:kanamotti:20191012123239j:image

 

ありゃー、SIMカードを認識してくれません……どういうことでしょう。

 

ということで、問い合わせてみました。

 

SIMカードを2枚購入した者です。中国に行って日本に帰ってきたら、1枚はローミングで使えるのですがもう1枚は使えません。どういうことでしょうか。」

 

先方

「あー、それね、ほんとは300元以上のチャージがないと2枚ともローミングできないはずなんだけど、なんで1枚は使えちゃうのかなー、手続き漏れかもしれないっすねー。いいっすよ、使えてれば使っちゃって。」

 

……ということで、日本でローミングで使うには300元以上のチャージが残っていないといけないようです。

もともとが3000円弱の商品なので300元のチャージがあるわけもなく、300元払ってまで日本で使えるようにしておく必要性も感じられず、結局ほっぽっといて今に至ってます。

 

まー、結局のところなんのためにこのSIMカードを買ったのか、今となってはまったく意味不明な状況になっています…。

 

それにも増して不思議なのは、日本で使えてる方の1枚、なぜか90日どころか150日以上過ぎてる今に至ってもローミングで使えてるような気がします…。

もう、この、何がホントなのかよくわからないアバウトさが中国らしくて、この会社、非常に好感がもてます…。

銀聯カード(絶望編)2019ウラジオストク

こんばんは、あきらめの悪いTadakossiです。

 

いやー、あきらめの悪い私もさすがにあきらめました、中国工商銀行銀聯カード、海外でのATMからの現金の引き出し…。

 

この間、中国工商銀行東京支店池袋出張所での出来事を投稿したのですが…

 

 

kanamotti.hatenablog.com

 

 

で、先日、ロシアはウラジオストクに行く機会があったので試してみました。

 

ウラジオストク……今年の7月にハバロフスクに行ったばかりだったのですが、どうしてもライ麦の黒パンが食べたくて、2ヶ月ほどしか経っていませんでしたが、つい再びのロシアを訪ねてしまいました…。

 

ウラジオストク、私が訪れていた9月28日の土曜日は、たまたまマラソン大会が行われていました。

わずか数百メートルどころではありませんが、この街のメインストリートを車両通行止めにしてランナーが走っていました…


f:id:kanamotti:20191006102812j:image

 

もう自由、自由……各自好き勝手に走っています。

本格的に走っている人がいるかと思えば、犬がゼッケン付けて走ってたり、コスプレしてたり、乳母車を押してたり……ロシア、この自由な感じが大好きです…


f:id:kanamotti:20191006102937j:image

 

ちなみにこの人は犬と乳母車の両刀使いでした…って、ただの散歩か、この人……よく見たらゼッケンないし…。


f:id:kanamotti:20191008082945j:image

 

こうなると、当然私もロシア国旗を手に応援です…


f:id:kanamotti:20191006103018j:image

 

笑顔で手を降り返してくれる人も多く、応援してる私も笑顔になります。

 

と、ウラジオストクを楽しんでいたのですが……一方で今回のテーマの銀聯カードについては絶望的な出来事もありました…。

 

ウラジオストクの空港に着いてお金をゲットしようとATMを探したところ、ありましたありました、銀聯カードも使えるATMが。

ハバロフスクの空港では銀聯カードの使えるATMを見つけられなかったのですが、さすがウラジオストク、いろんな意味での観光インフラはハバロフスクよりも整っているようです。

 

ということでさっそく銀聯カードでのお金の引き出しにチャレンジしてみました。

情報によると、中国工商銀行の日本支店で発行された銀聯カードでは、今年の7月から外国でのATM引き出しはできなくなっている、とのことです。

結果は……やはり、このカードは読めません的なコメントが出てお金を引き出すことはできませんでした。

 

次に、宿の近くのスーパーにあったATMでもチャレンジです。

して結果は…


f:id:kanamotti:20191007215207j:image

 

やはり、引き出し額が上限に達しています的なコメントが出てきてダメでした…。

 

うーむ、やはり中国工商銀行の日本支店で作った銀聯カード、ATMからの引き出しはできませんな。

こうなると、このカードを持っている必要性が半減です…。

ただ、ロシアはカード社会で、どんな小さな買い物でもカードが使えるのですが、この銀聯カード、お店での支払いにはちゃんと使えました。

 

さて、この銀聯カードどうしようか……またいろいろ情報収集してから考えよーっと。

Titan(日本語入力への期待)

こんばんは、畳の良さを再認識したTadakossiです。

 

いやー、やっぱ、畳って快適なんですね。

実は先日、畳を新しくしたんですが、いままでのものは畳とは呼べない代物だったってことがよくわかるくらい非常に快適になりました。

もう家の中、玄関からトイレ、お風呂の中など、すみからすみまで畳にしてしまいたくなる勢いです…。

 

あと、これも知らなかったんですが、いわゆる畳のヘリって、今やいろんな種類があるんですね。

畳を新しくした際に、ちょっと変わったヘリにしてみました…。

 

ということで、今回の主役は…


f:id:kanamotti:20190922144547j:image

 

Softbankが2007年に販売したHTCのWindows Mobile搭載の携帯端末、X02HT

何年か前に秋葉原のショップで見て衝動買いしたものですが、タンスの奥から引っ張り出してここ最近また使いだしています。

もっとも、こんな形をしてますが、私の契約上、電話とSMSしか使えないのですが…。

 

これ、見ての通り物理キーボードが搭載されているのですが、日本語入力が、意外とストレスなくできるんです。

まー、与えられたものをあまり深く考察せず使えるように使ってしまうという私の性格もあってかとは思いますが…。

 

このX02HTの日本語入力の方法から、この間出資したTitanの日本語入力の方法を想像してみようかと…


f:id:kanamotti:20190922183517j:image

 

まー、ホントなら比較の対象はBlackberry key2とかなんでしょうが、残念ながら持ち合わせがないもので…。

 

ということで、X02HTのキーボードを見てみます…


f:id:kanamotti:20190922175321j:image

 

こんな感じのQWERTYキーボードです。

文章の入力って、私の場合は、なんだかんだ言って以下の点がポイントかと思っています…

 

  • 日本語と英数字の切替
  • カーソルの移動
  • 漢字変換の選択、確定

 

X02HTの場合、日本語と英字の切り替えはキーボード右下の「文字」ボタンでできます…


f:id:kanamotti:20190922183959j:image

 

数字を入力したいときは、左下の「FN」キーを押した後に数字が書かれたキーを押せば入力できます…


f:id:kanamotti:20190922185010j:image

 

連続した数字を入力するときに毎回「FN」キーを押すのが面倒ですが…。

次に、カーソルの移動ですが…


f:id:kanamotti:20190922185213j:image

 

「←」横の中央にある四方を選択できるキーで可能で、真ん中のボタンは選択ボタンです。

ということで、漢字変換の選択と確定は、文字入力すると出てくる変換候補を、中央のキーとボタンを使うことによって可能となります。

 

まー、これくらいの機能がこれくらいの手間でできれば、私としては十分に感じます。

 

さて、対してTitanのキーボードはどうなんでしょう…


f:id:kanamotti:20190922191112j:image

 

残念ながらキーボードの配列に関してはまだ決まっていないようですが、X02HTに比べてシンプルでシャープな印象を受けます、かっちょいいです。

日本語と英字の切り替えがどうなるのかなー、とは思いますが、まー、私の考えている程度のことは十分できそうな気がします。

 

ということで、Titan、やっと住所の入力を促すメールも来て、やってくる日が近づいてるなと実感します。

にしても12月って、まだあと3ヶ月もある…。

Fire TV Stick 4K in ハバロフスク

こんばんは、テレビはいまだにブラウン管のTadakossiです。

 

いやー、今あらためて見たら2001年製ですよ、日立のものですが。

いまでも調子いいんですよ……と言いたいところですが、ここ何年か、結構ひんぱんに突然画面が真っ暗になったり変形したり、落ち着いて見ていられない状況になっちゃっています…。

まー、世間ではテレビがこういう状態になっていると「壊れてる」と言うんでしょうなー。

それでも、いろいろとブラウン管の厚みを利用した使い道があるので手放せずにいます…


f:id:kanamotti:20190919224229j:image

 

まー、このテレビは置いといて……実はもう1台、薄型テレビもあるのです、もらいものですが。

こっちの方はHDMI端子もあるので、そういえばアマゾンのプライム会員であることを思い出し、先日、Fire TV Stick 4Kを買ったのでした…


f:id:kanamotti:20190919225636j:image

 

いやー、これがあるともう地上波やBSなんかの普通のテレビなんて見る機会が減っていくのがよくわかります…。

で、今更ながらはまってしまいました……もう10年くらい前の韓国ドラマですが、アイリス……イ・ビョンホンかっこよすぎ…。

 

それはさておき、このFire TV Stick 4K、WifiHDMI端子のあるテレビさえあればどこでも見れるはず……ということで、一度、京都に行く機会があったときにホテルで試してみたのですが、ちゃんと見れました。

 

それでは、外国ではどうなのだろうか……ということで、先日、ハバロフスクに行ってきたので、わざわざFire TV Stick 4Kを持っていってアマゾンのプライムビデオが見れるか試してみました。

私の好きな孤独のグルメを見ようとすると…


f:id:kanamotti:20190919231132j:image

 

なんですとー?

よくわかりませんが、ライセンスがどうのこうので、やはり海外では見れないようです……面倒なので詳しくは調べませんが。

では何か見れるものは、といじってみると…


f:id:kanamotti:20190919231338j:image

 

やはり海外でも視聴可能なものもあるようで、どうもプライムビデオのオリジナル番組を中心とした限られたものなら見れるみたいです。

 

ということで、結論……海外では見れるものは見れるし見れないものは見れない…。

まー、各自、自分で調べるのが一番確実なのでそうしましょう…。

もっとも、私の場合、よく考えたら海外に行ってる間はビデオなんか見てる時間がもったいないくらい充実した時間を過ごしているはずなので、見れなくてもなんの支障もないんでした…。

銀聯カード(失望編)中国工商銀行東京支店

こんばんは、外貨預金残高はゼロのTadakossiです。

 

いやー、外貨預金の口座は、ネット銀行をはじめ、いろいろ持っているんですが、レートに一喜一憂しそうで、さらに、一喜どころか一憂が二憂や三憂になりそうな気がして手が出ないんですよね…。

まー、要はケ○の穴の小さい人間がケ○の毛までむしられて丸裸にさせられそうな恐怖を感じると…。

 

そんな昨今、中国の人民元がここ10年来の安値であると。

そういえば、私には中国工商銀行東京支店の池袋出張所で作った人民元口座があるはず……残高ゼロですが…。

 

この人民元安の時に口座に人民元を預金しておけば、これから人民元が高くなれば中国旅行の時にちょっと得するかもしれません。

まー、しょせん旅行で使う分くらいのお金しか預けないし、これでもうけようという気はさらさらありませんので、毛をむしられるようなことはないと思いますが…。

 

ということで、銀行は平日の昼間しかやっていないので、仕事をサボタージュして田舎町から池袋にやってきました。

やはり都会は人の密度が違います……もう私の田舎町で見る1年分くらいの人を見た感じです…。

 

池袋といえば、なんか多国籍な印象……特に最近は中国の方々や中国食材の店、中国料理屋さんが多い気がします……結構結構。

しかし、なぜか今回はマルハバというパキスタン料理屋さんで腹ごしらえです。

 

階段を上がってお店に入ると、そこはもうパキスタン……お昼時はちょっと外れていましたが、見た感じ日本人のお客は自分だけ(たぶん)…。

さて料理は…


f:id:kanamotti:20190907121412j:image

 

ダルとマトンのカレーを頼みましたが、どちらも美味しいです。特にダルのカレーは香りがとってもよくて私の好みです。

美味しくいただきました……おすすめです。

ただ、となりのパキスタン人?グループが食べていたチャパティっぽいのが美味しそうでしたが、メニューに見当たらなかったのが残念です……常連さん用の裏メニューでしょうか。

 

さて、気を取り直して人民元預金です。

ということでやって来ました、中国工商銀行東京支店池袋出張所。


f:id:kanamotti:20190907123518j:image

 

エレベーターで3階に上がると、いきなり警備員のおじさんがお出迎えです。要件を告げると丁寧に案内してくれました。

 

見た感じお客さんはいなさそうでしたが、受付の番号カードを取ると、その瞬間に窓口に呼ばれました…。

窓口で人民元預金したい旨を告げると、行員さんから耳を疑うような発言が…。

 

「この7月から中国内と他の外国でのATMからの現金の引き出しができなくなっていますが、よろしいですか?」

 

その発言の意味を理解するのにしばらくかかりました。

えーと、つまり、日本以外の外国で、ここの銀聯カードを使って現地の通貨をATMから引き出すことができない、と…。

それって、私がここの銀行で口座とカードを作った目的がそっくり否定されることになるじゃないですか…。

これはもう人民元預金どころの話ではありません。

とりあえずはその場を立ち去ることにしました…。

 

あとで中国工商銀行東京支店のサイトを見ると、たしかにしっかりと書いてありました…

 

欢迎光临中国工商银行东京网站

 

これを見ると、「ATM/CDからの現金払出し 日本国外」として、2019年7月1日から「日本国外での現金払出し機能停止」となっています。

現金の払出しではなく、デビットカードとして店舗で使うことはできるようですが、魅力半減です。

 

こうなると、ここの口座、持ってる意味がないなー、ということで、行く末を考えないといけません。

でも、7月11日〜14日までハバロフスクにいましたが、その時にはこの銀聯カード使えましたが、なにかの間違いだったんでしょうか……ナゾです…。

使ってみた15(妄想Softbank回線使用)『Yota3+』

こんばんは、こりゃだめなTadakossiです。

 

いやー、やっぱ、もしもシリーズですよね、ドリフの大爆笑と言えば。

まー、あの頃は髪の毛の心配もいらない無邪気な子供時代でしたなー…。

 

と、よくわからない入りですが……今回は、もしもYota3+でSoftbank回線を使ったら、という妄想のお話です。

 

MVNOの使用を前提とした場合、多くがdocomo回線を使うと思うのですが、Yota3+、どうもdocomo系の通信網と相性があまり良くないみたいで、比較的人口密度の高いエリアでは、まー、そこそこ使えるけど、人里離れた山の方のエリアや、鉄筋コンクリートの建物の中だとかでは、LTEの電波の入りが悪いのでは、と想像します。

 

ここでYota3+の対応バンドをおさらいすると…


f:id:kanamotti:20190831201631j:image

 

対して、docomoのバンドは…

 

docomo→band1(2100MHz),3(1800MHz),19(800MHz),21(1500MHz),28(700MHz),42(3500MHz)

 

うーむ、バンドに関してど素人の私には何がどう対応してるのかしてないのか、よくわかりません…。

 

ただ、人里離れた山の方のエリアや、鉄筋コンクリートの建物の中で入りが悪いのだとしたら、band19あたりに対応してないのでしょうか?

 

そこで、最近MVNOでも取り扱いを始めているSoftbank回線で使ってみたらどうなのかと妄想してみます。

Softbankの対応バンドは…

 

softbank→band1(2100MHz),3(1800MHz),8(900MHz),11(1500MHz),28(700MHz),41(3500MHz),42(3500MHz)

 

うーむ、やっぱりど素人の私にはよくわかりません…。

ただ、ネット情報では、海外のスマホでは、band1,3,8に対応しているものが多い、ともあるので、もしかしたらYota3+もSoftbank回線の方が相性がいいのかもしれません。

 

Softbank回線を使用したMVNOと言えば、LINEモバイルやmineoあたりがあります。

ということで、とりあえずmineoを使ってみようとすると…


f:id:kanamotti:20190819213715j:image

 

こんなものが送られてくると想像します。

まー、今やネットでもろもろ手続きすれば、簡単に通信回線を確保できちゃいます、特にデータ通信専用のsimだと。

 

ということで、mineoのsimをYota3+で使用した場合、どうなるのか妄想してみます。

 

まず、山奥を走っている静岡県内の新東名の某場所で比較してみると、docomo回線を使用したIIJmioでは4Gが消えてしまいますが、Softbank回線を使用したmineoでは、4Gがマックスになっています……と想像します。

うーむ、やはりSoftbank回線の方が相性がいいのか…。

 

次に、最近お気に入りの小田原の中国料理屋さん「氷花餃子」。

ここの名物の、店名にもなっている氷花餃子や水餃子、最高に美味しいです。


f:id:kanamotti:20190831205504j:image

 

特に私のお気に入りは、この店オリジナルらしいクミンの香りが食欲をそそる餃子のタレです。


f:id:kanamotti:20190831205624j:image

 

もう、このタレで餃子を食べるためだけに小田原に行ってもいいくらい…。

 

と、話が脱線していますが、このお店、建物の2階にあるのですが、Yota3+とIIJmioだと、ちょっと奥の席に座ると電波が入んないらしいんですよ…。

ということで、Softbank回線のmineoで使用してみると、なんと、やはりここでも4Gマックスです……らしいです。

 

ちなみにこのお店、店員さんを呼ぶ、どうも中国製の呼び鈴があるんですが、以前はなぜかすべて上下逆さまに取り付いていたんですが…


f:id:kanamotti:20190831210443j:image

 

先日行ったら直ってました…


f:id:kanamotti:20190831210458j:image

 

と、全然どうでもいい話ですが……とにかく、どうもYota3+、私の行動エリアでは、docomo回線よりも、Softbank回線との相性のほうがいいようです。

まー、今回はあくまでも妄想の話で、さらにYota3+でdocomo回線やSoftbank回線を使うことを推奨するものでもありませんので、適当に読み流してもらえばいいです…。

 

独り言ですが、Yota3+、mineoのSoftbank回線でテザリングもできるっぽいです…。

Titan(出資参加編)

こんばんは、極秘プロジェクトが始動中のTadakossiです。

 

いやー、キーボード付きのスマホ、憧れますよね。

もう、持ってるだけでできる男のオーラを漂わせるような…。

 

しかし、昔からBlackberryにあこがれていたものの、やっぱりお値段のところで躊躇してしまう小市民の私…。

そんなところにニュースが飛び込んできました…


f:id:kanamotti:20190730222702j:image

 

unihertzという会社のQWERTYキーボード付きのスマホ、Titan。

いやー、めちゃくちゃかっこいいじゃないですか。

 

7月30日からファンディング開始、ということでメールアドレスを登録していたところ、午後9時過ぎにメールが来ました…

で、さっそくリンク先を見てみると…


f:id:kanamotti:20190730224136j:image


もう、こんな写真見ちゃったら参加するしかないじゃないですか。

見るといろんな金額が掲示されていますが、残念ながら$199と$219はもう一杯で、今の段階では$239からしか選べないと…いうことでそれでもやはりBack now…。


f:id:kanamotti:20190730223658j:image

 

ポチッとしたものの、そんなことを周りにしゃべったら私の存在自体が危険にさらされるため、極秘事項としておきます。

 

いまからモノが届くのが楽しみではありますが、まー、配送予定は12月ということで、なんだかその頃までTitanの存在をちゃんと覚えていられるか、自信がありません…。