あこがれの金物屋

いろんなものにあこがれてます

使ってみた7(YotaSnap)『Yota3+』

こんばんは、ナゾをナゾのままにしておくことが得意なTadakossiです。

 

いやー、疑問に思ったことを即座に調べるなり勉強するなりして解決できる人ってすごいですよね。

私もそうありたいとずっと思ってきましたが、特に学校の勉強とか、疑問に思っても答え丸暗記するとかしてナゾのままにした学生生活を送っていました…。

 

Yota3+をいじってて疑問に思ったことがあったので書いておきます。

 

Yota3+には、電源を切った時とか、電池がなくなっちゃったときに、EPDに表示させておく画像を設定するアプリ、YotaSnapが入っています。


f:id:kanamotti:20181025184830j:image

 

このアプリを開くと、選択できる画像が表示されるのですが、どうもよくわからない画像が出てきます。



f:id:kanamotti:20181025190139j:image

 

下の方に選択できる画像が表示されるのですが、よく見ると、この画像って、すべてスクリーンショットの画像です(ブログネタのスクリーンショットですみません…)。

 

せっかくだからカメラで撮った画像を設定したいと思い、いろいろアプリ内の設定を探すのですが見つけられません。

スクリーンショットの画像しか選択できないって、不便じゃないでしょうか…。

 

試しに、カメラで撮った画像をファイル管理アプリでスクリーンショットのフォルダに入れてYotaSnapアプリを開くと、


f:id:kanamotti:20181025191209j:image

 

やっぱり出てきます。

どうやらYotaSnapで選択できる画像は、スクリーンショットのフォルダに入ってる画像だけのようです。

ちょっと使いづらいですね…。

と言いつつ、画像を選択するとこんな感じです。


f:id:kanamotti:20181025191745j:image

 

この状態で電源を切ると、


f:id:kanamotti:20181025193044j:image

 

無事に設定できたようです。